SSブログ

VIDL-10001 タリラリラーンロックンロール/嘉門達夫 #8cmCD [CD紹介]

8の付く日は8cmCDの日ということで、この日はブログの記事を更新しようと今月かr決めて、ここまでなんとか続いています。
今回は11月28日、いいニッパーの日(という事にしといてくださいw)。
音楽関係でニッパーといえば、ビクターのあの犬ということで、それつながりでビクターの楽曲から選曲してみました。
余談ですが、本来のニッパーの日は2月8日なので、来年のこの日にも同じくビクター関連の楽曲を紹介する予定です。

今回は、1990年にフジテレビ系で放送されていた「平成天才バカボン」の主題歌が収録されたCDです。
一応昔のバカボンも再放送で観てた記憶がうっすらありますが、当時小学生のリアルタイムで確実に観ていたのがこの作品なので、私の中でバカボンと言えばこちらの平成天才バカボンです。
バカボンのTVアニメシリーズでは三作品目にあたります。

主題歌を歌っていたのは、替え唄メドレーでもおなじみの嘉門達夫さんです。1曲目「タリラリラーンロックンロール」はオープニングテーマでしたが、歌詞中にもキャラクターを代表する口上が随所に入っており、まさしくバカボンの曲!というのを前面に押し出しています。
そして2曲目の「その日は朝から夜だった」はエンディングテーマで、バカボン要素はOPと比べると薄めではありますが、ナンセンスな言葉遊び満載の歌詞で、外でもなくバカボンの曲っていうもので、ここまで作品に沿った楽曲というのもなかなかないんじゃないかと思います。
テーマソング性としてはトップクラスで、狭義のアニメソングの真髄が垣間見えます。


VIDL-10001 1990/02/01発売
VIDLの1万番台のトップナンバーがこの楽曲です(ちなみに真のトップナンバーとも言えるVIDL-1はBUCK-TICKの悪の華で1990/01/24発売)。
これ以前はVDRSという品番が使われていましたが、規格品番のルールが制定されてから、VIDLへと移行されました。
また、VIDLの品番には3万番台もありますが、1番台、1万番台、3万番台の扱いの違いは何なのか今後調べていきたいところでもあります。いずれの番台にもアニメタイアップ、アニソンはあります。

話を戻して
収録曲は
1.タリラリラーンロックンロール
作詩・作曲:嘉門達夫、編曲:工藤隆
2.その日は朝から夜だった
作詩・作曲:嘉門達夫、編曲:工藤隆
3.タリラリラーンロックンロール(オリジナル・カラオケ)
4.その日は朝から夜だった(オリジナル・カラオケ)
VIDL-10001.jpgVIDL-10001裏.jpg


2019-11-28 23:29  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

PCDA-00982 バブルバスガール/コニーちゃん #8cmCD [CD紹介]

今日、11月26日はその語呂合わせから「いい風呂の日」です。
これは日本浴用剤工業会が制定したもので、温かいお風呂に浸かりたくなるタイムリーな記念日ですね。
ということで、今日紹介するCDもお風呂曲ということで選んでみました。

フジテレビ系で放送されていた、ポンキッキーズのキャラクターである、「コニーちゃん」が歌っている「バブルバスガール」です。
泡風呂の泡を身体にくっつけ、色々なものに変身するコニーちゃんが可愛い曲です。終始流れているポコポコ音がいつまでも湧いてくる泡のようにも思えてきますね。
作曲編曲はカジヒデキで、キャラクターソングとはいえチープな作りになっておらず、今聞いても陳腐な感じがしないところも聞きどころです。

泡風呂といえば、フィクションの世界ではよく登場しているものの、実際に入ったという話はあまり聞いたことがないこともあり、幼き頃は憧れてシャンプーを浴槽に入れたりして怒られたりしたのも今となっては笑い話です。
成人になってから入る機会があったのですが、いざ入ってみるとこんなもんかぁとなってしまったので、現実はフィクションのようにはいかないものなのか、はたまた感性が衰えてしまったのか、いずれにしてもシビアなものです。

ちなみにこのコニーちゃんの声を演じているのはクリス智子さんです。今はラジオのナビゲーターなどで活躍しており、平日お昼にはJ-WAVEで番組をやっています。
今の落ち着いた声と当時の歌声はかなり違いますが、英語バージョンの流暢な歌い方にはその雰囲気は残っているような気がします。
また、この番組でも稀にコニーちゃんの話が出てくることがあり、本人としては黒歴史扱いではないようです。

PCDA-00982 1997/07/01発売
1.バブルバスガール
作詞:kaji・obata、作曲・編曲:カジヒデキ
2.バブルバスガール(English version)
作詞:kaji・obata、作曲・編曲:カジヒデキ
3.バブルバスガール(カラオケ)
PCDA-00982.jpgPCDA-00982裏.jpg


2019-11-26 22:33  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

状態のいいものを見かけると、既に持っていても買ってしまう #8cmCD [購入記録]

先日私用で出かけた時に、道中で見かけたハードオフ(にいつものように寄り道。
この店自体は数年ぶりの再訪ですが、目的はもちろん8cmCD発掘。
ハードオフのジャンクコーナーではおなじみの、青いコンテナ一つ分ではありましたが、8cmCDが売られており、アニソン関係もあったので数枚購入。
その購入した商品の中のひとつが、TWO-MIXの「TRUTH(名探偵コナンのOP)」。
3バージョンとも売っており、そのいずれも既に持っているのですが、手持ちのものよりも状態がよかったのでつい購入しなおしてしまいました。
CDSCAN291.jpg

手持ちのものはCDの包装袋もシールもなかったので、買ってきたもので置き換え。
こうしてダブリが増えていって、それがある程度溜まったら譲渡したり、ヤフオクなどで売り払うということを繰り返して手持ちのものを更新しつつ増やしていくのがウチの収集スタイルです。
新品で手に入ればそれが理想ですが、それが望むべくもないので…。
値札シールは後ほどライターオイルで剥がします。

購入CD
TRUTH/TWO-MIX(3バージョン)WPD7-9201
un-balance~from pop'n music 3~ KMDA-3
大人になっても/スチャダラパー TODT-3963
合計:550円


2019-11-24 23:14  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

SVWD-9012 子安武人 Z/ETA~ジータ~ DEFEND THE TRUTH #8cmCD [CD紹介]

子安武人さんの息子である子安光樹さんが声優デビューし、その容姿が若かりし頃の子安武人さんにそっくりというツイートが今日はバズっていて、どれどれとそのツイートを見ると確かに似ている。
独特の張りのある甘い声まで似てるかどうかは、出演しているアニメを見ていないので分かりませんが、親子で共演する日が来るまで活躍を続けてほしいなぁと願うばかりです。
そんな今日は、父親子安武人さんのソロシングルです。
weiβやZAZELなどのユニットではシングルを多数出していますが、ソロでのシングルリリースは意外に少なく、手持ちであるのはこのCDと、つい先日ハードオフで購入した悠久幻想曲のキャラソンの2枚しかありません。
このCDは子安武人さん原作で、ドラマCDやコミックとして展開されていた、Z/ETA(ジータ)という作品のイメージソングでした。
ロックテイストの力強い楽曲で、音圧もあり、アレンジもチープではないところも高ポイントです。
また、アニソン系に強い機種であればカラオケにも搭載されていて、たまにカラオケに行く時に入っていると歌ってしまいます。意外と歌いやすいです。

SVWD-9012 1999/03/20発売。

1.DEFEND THE TRUTH
作詞:shon、作曲:見良津健雄、編曲:高梨康治
(正確なshonのoの表記は、oの上に点2つ付きます。出し方が分からないので、やむなくoの表記にしております。)
2.DEFEND THE TRUTH(backing track)
SVWD-9012.jpgSVWD-9012裏.jpg
余談ですが、このCDの発売元であるSPEビジュアルーワークスは、1995年にソニーピクチャーズエンターテインメントとして発足し、1997年1月にSPEビジュアルワークスを設立しました。
るろうに剣心のOPの最後のクレジットにもこの名前が載っていたのを覚えている方もいるのではないかと思います。
その後SME・ビジュアルワークスを経て、2003年にアニプレックスと商号変更しました。会社名こそ違いますが、これはアニプレックスが出していた8cmCDとも言えますね。
この名残で、アニプレックスが制作に関わったアニメの楽曲の規格品番にはSVWCが使われていました。


2019-11-20 22:56  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

KIDA-168 師弟ボーイズ シテイロマン/遠い記憶 #8cmCD [CD紹介]

8の付く日は8cmCDの日と今月から勝手に決めて、何かしらの記事を書くことにしましたが今日は2回目です。

今回紹介するのは、教師と教え子のデュエットという異色のCDです。

ミンキー♡ヤス(岩崎康夫)と内藤寛によるユニットである、師弟ボーイズの「シテイロマン/遠い時間」です。
ミンキー♡ヤスこと岩崎康夫さんは、現在こそラジオパーソナリティですが、デビュー前には高校で国語の教師をしており、その傍らでオーディションを受け、それがきっかけでラジオパーソナリティとしてデビュー。
1984年~2009年まで東海ラジオ等で放送されていた「mamiのRADIかるコミュニケーション」では小森まなみさんとのコンビでしゃべっていました。
そして、内藤寛さんはチュンソフトでアルバイトとして入社し、ドラクエ3~4のチーフプログラマーとして活躍。
プログラマー業の傍ら、ラジオパーソナリティとしても仕事をしており、その時に放送局で偶然にも通っていた高校の国語教師だったミンキー♡ヤスと再会。
それがきっかけで企画ユニットとして「師弟ボーイズ」が結成され、一枚のCDをリリース。
これがそのCDです。

どちらも歌手というわけではないので、歌唱力や音楽性がどうとで評価するのは野暮というものですが、ムード歌謡チックだけどチープなアレンジも相まってなかなか珍妙な曲になっています。

KIDA-168 1998/07/24発売
1.シテイロマン
作詞:岩崎康夫、作曲・編曲:Lake Davils JR
2.遠い時間
作詞:内藤寛、作曲・編曲:Lake Davils JR
3.シテイロマン(オリジナル・カラオケ)
4.遠い時間(オリジナル・カラオケ)
以前に紹介した、「Never Surrender/AsR( https://ane-memi.blog.ss-blog.jp/2018-11-04 )」の作曲編曲者Lake Davils JRなる謎の人物。小森まなみ関連楽曲ではよく出てくる名前で、池間史規さんの変名ではないかとも言われていますが真相はいかに…。
KIDA-168.jpgKIDA-168裏.jpg


2019-11-18 21:59  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

PHDL-1176 SURFACE/さぁ #8cmCD [CD紹介]

今日11月11日はポッキー・プリッツの日をはじめ、色々な日に制定されていますが、1が4つ並ぶのをベースの弦に見立てて「ベースの日」にもなっています(2014年に制定)。

アニメでベースと言えば「けいおん!」の秋山澪を真っ先に思い浮かべますが、けいおん!関連で8cmCDのリリースはさすがになかったので、このブログで楽曲を紹介できないのが残念なところです。

仕事(運転)中に聴いていたラジオでは、ベースが印象的な楽曲を選曲してあり、これはたしかにこれは耳に残るベースの音だなぁと聞き惚れていました。
今回紹介する楽曲も、そんなベースが印象的なアニソンです。イントロの出だしの部分がポイントです。


1998年に放送されていたアニメ「まもって守護月天!」のOPだった、さぁ/SURFACEです。

SURFACEは、ともに足立区出身の、椎名慶治、永谷喬夫によるバンドで、1998年に「それじゃあバイバイ(ドラマ「ショムニ」の主題歌でした)」でデビュー。
ソニーに移籍後に小文字のsurfaceに名称を変更し、焼きたて!!ジャぱんやクラスターエッジなどの主題歌も歌い、2010年に解散しましたが、その後もソロで音楽活動を展開しており、アニメ作品への楽曲提供も多数行っています。
なお、大文字のSURFACE名義としてのアニソンはこの「さぁ」だけでしたが、作品のもともとの人気も相まって、印象に残っている方も多いのではないかと思います。
シャオリン可愛かったよね。

PHDL-1176 1998/11/11発売(偶然にもベースの日ですね)
1.さぁ
作詞:椎名慶治、作曲:椎名慶治・永谷喬夫、編曲:SURFACE
2.線
作詞:椎名慶治・野口圭、作曲:椎名慶治・永谷喬夫、編曲:SURFACE
3.さぁ(オリジナル・カラオケ)
4.線(オリジナル・カラオケ)
PHDL-1176.jpgPHDL-1176裏.jpg


2019-11-11 22:18  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

ESDB-3752 矢野顕子 クリームシチュー #8cmCD [CD紹介]

ここ半年は月に10回はなんやかんやで記事を更新していますが、もう少し記事を書く動機づけがほしいと思ったので、今月から、月の中で8の付く日を8cmCDの日として、この日にはできるだけ記事を更新できるようにしたいとふと思い立つ。

ということで、今日からそれを実行することにしました。
このブログはアニソン8cmCDをテーマにしていますが、この時はもう少し縛りを緩めて紹介していきたいと思います。

今回はこの時期に聞きたくなるほっこりと暖かくなる曲を選んでみました。

ESDB-3752.jpgESDB-3752裏.jpg

ハウスのシチューのCMソングとしても起用されていましたよね。

寒い時期になると食べたくなるものは鍋かクリームシチューかと言った具合ですが、そういえば鍋を曲を主題にしたものってあるのかなぁ。それも調べてみたいところです。

この曲は、人間関係に傷つき、ストレスを抱えているときこそ、温かい食べ物を食べて気持ちも温めようというやさしさの曲です。身も心も冷えてしまうとどんどんネガティブになってしまいますよね。

ESDB-3752 1997/05/01
1.クリームシチュー
作詞:糸井重里、作曲:矢野顕子、編曲:槇原敬之
2.Oui Oui[ウイウイ]
作詞・作曲・編曲:矢野顕子
3.クリームシチュー[Instrumental]


2019-11-08 11:43  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

VPDG-20607 スリルに恋して/松本梨香 #8cmCD [CD紹介]

このブログでCDを紹介する時に、最近は「今日は〇〇の日」という枕詞が多くなってきているなぁと自分でも思うところですが、ご多分に漏れず今日の記事もそのシリーズです。

11月は語呂合わせから「いい◯◯の日」というのが多いですが、今日、11月7日は「いいおなかの日」ということで、ジャケットに、いいお腹のイラストや写真があるものがないかなと探して見つけたのが今日の一枚です。

VPDG-20607.jpg

引き締まったお腹、切れ込みの深いレオタードはなかなかの色っぽさですよね。
この曲は1995年にOVAとしてリリースされた「ダーティペアFLASH2」のオープニングテーマ「スリルに恋して」のジャケットです。

ダーティペアは1985年にテレビ放送からはじまりました。
主題歌のロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット(中原めいこ)は軽妙でオシャレな歌詞とメロディでアニソンっぽくないけど癖になる曲で、後に豊口めぐみや上坂すみれにもカバーされました。

そして今回紹介するFLASHシリーズは、OVAとして1994年~1995年にかけて、1~3とリリースされました。無印とFLASHでは舞台は同じですが登場人物は異なり、ストーリーとしても繋がりはありません。
主題歌はFLASH1ではMANAが担当していましたが、2以降は、主人公のケイ(松本梨香)とユリ(國府田マリ子)がテーマソングも歌う形式に変わりました(主題歌の発売元はいずれもバップ)。
90年代中盤の声優が歌唱するという流れに乗ったものなのかもしれません。
このスリルに恋してはFLASH2のOPでした。
松本梨香の力強い歌声はOPとしてとてもマッチしています。
歌詞中の"スリルはセクシー"、作中の数々のトラブルを解決していく二人を端的に表しているんじゃないかなと思います。
VPDG-20607 1995/04/26発売
1.スリルに恋して
作詩:安藤芳彦、作曲・編曲:岩崎元是
2.Carry on
作詩:浅田有理、作曲・編曲:神林早人
3.スリルに恋して(off vocal version)
4.Carry on(off vocal version)


VPDG-20607-8裏.jpg
そして、EDの「キミがダイスキ♡/國府田マリ子」の裏ジャケットと合わせると一枚絵になるのですが、
こちらではユリの鼠径部のラインを堪能できますね。こちらもよきかな。


2019-11-07 23:48  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

誕生日 [独り言]

KIDA-191.jpg

今日は富野由悠季さんの誕生日らしい。

大きな声では言えないけど、ガンダムシリーズでちゃんと観たのはSEEDだけなので、オタクじゃない人の「オタクはみんなガンダム好きなんでしょ?」みたいな質問には非常に肩身が狭いし、こういうブログを書いているのにその程度なのかと今も肩身が狭いわけです。

ですが、この方を評論した本をつい最近読み(母性のディストピア/宇野常寛 著)、ちょっと興味を持ったわけですが、何から手を付ければいいんかねぇ…。

そんな今日は独り言な日記。


2019-11-05 21:35  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

PCDB-00013 メロディ・シンクレア/C.V西原久美子(悠久幻想曲キャラクターシリーズVol.5) #8cmCD [CD紹介]

昨日は夕方までどんよりとした曇り空、夜にはにわか雨が降るような少し寒々とした一日だったものの、今日は昼前には晴れてきて、昼間は風も弱くのどかな陽気となりました。
そんな時に聞きたくなるのが今日紹介する一枚です。
先日ハードオフで見つけ購入してきた、悠久幻想曲のCD、メロディ・シンクレアのキャラソンです。
メロディは「悠久幻想曲」の初代から登場している猫耳のキャラクターで、西原久美子さんが声を演じています。
名前以外の記憶は失われていて出自は不明であるものの、橘由羅(二作目では仲間になるものの、初代ではNPC扱い)の家に居候をしています。
「ふみゃあ」「ふみぃ」が口癖で言動も幼いという、いわゆる「あざとい」系のキャラクターですが、そのあざとさには抗えず、その可愛さと相まってトップクラスの人気キャラクターとなっています。
実際にゲームで見るとやっぱりかわいいんですよ。CVの西原久美子さんの声が本当にマッチしています。

そして、このキャラソンもそんなメロディらしさが前面に押し出されていて、これぞキャラソン!というものになっています。
歌い出しの

ーぽっかぽかのたいよう おさんぽのときにきづいたの
それはステキすぎる だぁいはっけんー

こういう、日常の些細な事にも感動する、当たり前の事を当たり前と思わないことってなかなかできないけど、それを無意識にやってのけるメロディのその感受性に立ち返ってみたくなりますね。

・・・いやまぁ今日はひなたぼっこしつつ昼寝をしたいなぁと思っただけなのですが…。

PCDB-00013 1998/07/17発売
1.てんしのえがお
作詞:くまのきよみ、作曲:林克洋、編曲:河辺健宏
2.ひなたぼっこ(メロディのテーマ)
3.メロディからのメッセージ
4.てんしのえがお(オリジナル・カラオケ)
PCDB-00013.jpgPCDB-00013裏.jpg


2019-11-04 22:07  nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]